ネイルには欠かせないネイルストーンですが、せっかくつけたのに剥がれてしまい、残念な気持ちになってはいませんか?
ネイルストーンを長持ちするにはどうしたら良いのでしょうか?
ネイルストーンをつけるとき、一般的にはトップコートを塗ってからつけます。
ただし、このトップコートの粘土が低いとすぐに取れてしまいます。
そこで、取れてしまうのであればトップコートを変えてみましょう。
粘土が高いジェルなどのトップコートを塗り、ストーンをつけてさらにトップコートを塗ることでしっかり固定します。
さらに、ストーンとストーンの間にトップコートをしっかりと埋めるように塗ると固定が強化されます。
ストーン同士の隙間が埋まることでストーンが取れにくい状態になりますので、よく取れてお悩みの方にはおすすめです。
ご自宅にあるもので固定できるものとしては、ラメマニキュアです。
しっかり爪に張り付くラメマニキュアを塗り、ストーンをのせることでラメがストーンを固定するのに役立ちます。
さらに、固定だけではなくデザインもゴージャスに見えますのでラメ好きにはおすすめです。
それでも、不安な方にはつけ爪に使用する接着剤がおすすめです。
トップコートの後、つけ爪専用接着剤を塗りストーンをつけて、さらにトップコートを塗ると強力に固定されます。
爪のケアは、忘れず行ってくださいね。