もしかしてアレルギーかも!?ジェルネイルで起きる痒み
ジェルネイルをセルフで行う方が増えてきました。
ネイルキットもインターネットなどで
安く購入でき自分がしたいネイルが
思い切り出来るのは楽しいです。
自分でネイルをしていて指に痒みや赤みが
現れる方も少なくないです。
少しの赤みや痒みなら放って置く方も多いですが
ネイルアレルギーかもしれませんよ。
■ネイルアレルギーの症状
・痒み
ジェルネイルをした後に
少し痒みが出る方がいます。
急に激しい痒みに襲われる方も多いです。
・指の皮がめくれる
指が乾燥しているのかも!と思う方も多いです。
指の皮が剥ける症状もアレルギーの
症状の一つです。
・赤み
皮膚が赤くなり、
少し熱をもったようになります。
・指が腫れる
軽い症状の方は腫れぼったい感じで
「指がむくんでいる?」と勘違いする方も多いです。
・水泡が出来る
大きな水泡ではなく小さなブツブツが
出来る場合が多いです。
酷いと水泡が割れてジュクジュクする人もいます。
■ネイルアレルギーの原因は?
・ライトの光
・アセトン
・エタノール
ジェルネイルアレルギーは接触性皮膚炎と呼ばれ
人によりアレルギーの原因が違います。
今までジェルネイルを行っていて何ともないのに
急に起こる場合もあります。
上記で上げた原因以外にも「こんなものが!」
という原因も考えられるのでアレルギーに
当てはまる症状が出たらネイルを中止しましょう。
■アレルギーになったらどうする!?
・皮膚科を受診する
・ネイルを中止する
症状が出た場合には直ぐに皮膚科を受診してください。
素人判断で市販薬を使うと悪化する場合がありますよ。
また痒みや水泡が出ている状態でジェルネイルをすると悪化します。
異常がでたら直ぐにネイルは中止してください。
ネイルを行ってアレルギーが出た場合には原因が特定されない場合もあります。
それでもジェルネイルがしたい!方は皮膚科の先生に相談してみるかアレルギー対応のジェルネイルを試してみるのも良いと思いますよ。