お洒落は足元から♪
夏は勿論、足を出さない冬でも足のケアは欠かせません!
夏にはサンダルになる事も多いのでフットネイルをする人も多いですが・・・冬の足を出さない時期だからこそ足元から可愛く演出しましょう。
フットネイルは難しいイメージがありますがハンドよりも簡単に出来るので凝ったデザインにも挑戦出来ます。
フットネイルのやり方と塗り方のコツ
ハンドと変わりはなくジェルネイルの工程と変わりはありません。
ハンドとは違い爪の面積が狭いので塗る時にコツが必要です。
フットネイルを塗る時には体育座りや椅子に片膝を立てて行うと塗りやすいです。
ハンドに比べると体制がきついので休憩を取りながら塗りましょう。
・塗る時のコツと注意
・ジェルの量を少なくする
・強く押し付けないようにする
・立体的なデザインはフットには不向き
足の爪の大きさは塗る面積がハンドに比べると狭いです。
ジェルを筆につけ過ぎると爪からはみ出してしまいます。
ハンドと比べると少量で良いのでつけ過ぎないようにしましょう。
また筆圧にも気を付けないと、力を入れ過ぎて爪からジェルがはみ出す原因になります。
フットネイルの場合には立体的なデザインだと引っかかり邪魔になる事が多いです。
出来ればストーンなどはつけずに、ラメやシールなどの凹凸の少ないパーツを使いましょう。
フットネイルをする時には爪を切り過ぎると更に面積が狭くなり塗りにくくなります。
面積は狭いですがジェルネイルなら硬化するまでゆっくり塗る事が出来るのでハンドネイルでは出来ない凝ったデザインを練習するのも良いと思います。
ストーンを使えない分、可愛いカラーのネイルをフットに施しましょう♪