そのネイルTPOに合ってる?
ファッションに合わせてネイルを気軽に楽しむ事が出来るようになりましたね。
ファッションに合わせてもTPOを考えてネイルをする人は少ないです。
結婚式やお葬式などネイルに気を使わないといけない場面もあります。
場違いネイルにならない為にTPOにあったネイルについて紹介します。
結婚式ネイルのOKネイルとNGネイル
・結婚式に合うOKネイル
結婚式では自爪よりもネイルをした方がエレガントに決まります。
結婚式に合うネイルはスワロフスキーやパールを使った華やかなネイルです。
またワンカラーもおすすめです。
ワンカラーの方が着ていく洋服に合わせやすいのでコーデに迷う方やいつも外してしまう方はワンカラーで決めましょう。
カラーはベージュやピンクなどカジュアルになり過ぎないカラーが合わせやすいですよ。
・おすすめできないNGネイル
結婚式のネイルはドレスと一緒でホワイトは避けた方が良いでしょう。
結婚式では新婦よりも目立つような服装はNGです。
ネイルもホワイトは避けてストーンで盛り過ぎるのもNGです。
新婦よりも控えめな落ち着いたネイルにしましょう。
●お葬式にはネイルはOK?
お葬式の時には基本的にはして行かない方がいいです。
ですが、爪を隠したい理由がありネイルをして行かないといけにあ場合にはカラーや質感を変えればOKです。
お葬式の時には派手ではないベーシュなどの大人しいカラーを選びましょう!
また艶を消したマットな質感なら落ち着いた印象になるのでおすすめです。
お葬式では控えめにしましょう。
急なお葬式の時でも赤や派手なカラーのネイルは絶対にNGです。
ジェルネイルの場合には直ぐにオフする事が出来ません。
その時には応急処置として上からベージュなどの控えめなカラーを重ねて塗りましょう。
如何ですが?ジェルネイルは自宅でも気軽に出来るのでやりたいネイルが出来て便利ですが急なお葬式の時などにはNGネイルをして行くと場違いになります。
痛い人にならない為にTPOにあったネイルを覚えておきましょう!
また結婚式のネイルにも気を使わないといけません。
主役はあなたではないので気を付けたいですね。