すっぴんネイルを美しく!
爪は健康のバロメーター。
「ネイルはご遠慮ください」という決まりがある産婦人科は多いですよね。 でも、いくつになっても女子ですから、オシャレを楽しみたいという気持ち分かります。
さて、ネイルを禁止されている妊婦さんはどのように 爪を美しくキープすればいいのでしょうか?
妊娠したら、爪にトラブルが…
お腹で1人の人間を育てるって、本当にすごいこと。
ママがとった栄養が、どんどん赤ちゃんの成長のために使われるのですから、そりゃぁ…爪だって荒れますよね(笑)
薄くなる・割れやすくなる・縦線が入るなど、トラブルが続出! キレイな指先にしておきたい気持ちに反して、ボロボロになっていくのは悲しいですよね。
キラキラ☆すっぴんネイルを作る食材
色とりどりのネイルは楽しめないけれど、妊娠中はキラキラ☆すっぴんネイルを楽しみましょう!
注目すべき成分は「ケイ素」です。 ケイ素とは地球上で2番目に多いミネラルであり、美しい爪をキープするためには欠かせません!
どんな食品に豊富なの?
玄米・大麦・じゃがいも・さつまいも・大根・人参・ゴボウ・ひじき・ワカメ・鮭・さんま・あさり・はまぐりなどに豊富に含まれています。
どれもスーパーで手軽に購入できるものばかりですよね!
爪にはもちろん、赤ちゃんの成長にも欠かせない栄養素がたっぷりと含まれているので、妊婦さんなら積極的に食べて欲しい食材です♪
でも、食べてすぐに爪に効果が現れるわけではありません。 継続は力なりなので、続けていくことが大切~!
キラキラ☆すっぴんネイルを8分で完成させる!
妊娠中の体の状態は、人それぞれ! 仕事ができるほどに動ける人もいれば、切迫早産で安静にしなければならない人もいます。
でも、どんな状況でも8分あればキラキラ☆すっぴんネイルが完成します!
- 洗面器に40度くらいのお湯をはって、指先を5分浸す。 爪の根本の部分には甘皮がくっついているが、ふやかすことで、簡単にとれるようになる。
- 濡らしたガーゼをつまんで、甘皮まわりをガーゼで擦る。 この時、強くこすらないこと。周辺部分をクルクルとガーゼで回すように撫でていくだけで、オッケー!
- ボロボロととれてくるのは、甘皮ではなくあくまでも古い角質。 「角質が取れる=爪の汚れが取れる」ということなので、すっぴん爪もキレイに仕上がる。
- 最後に、市販の爪磨きで表面を軽く磨く。 ボコボコとしない平らな爪の表面が理想的!
※100円均一で売っている爪磨きで十分。 カラーやラメをつけなくても、基本的なお手入れと栄養がしっかりとできている爪こそが、キラキラ☆すっぴんネイルです。
ご主人のためにも、お腹の赤ちゃんのためにも、いつでもオシャレに気遣えるママを目指しましょう♪