ママだって堂々とネイルを楽しんで
主人のお母さんに、そんな爪をしていると子育てが出来ないわよと言われた。 ママ友の目が気になって、好きなネイルを楽しめない。
独身時代のようにキラキラしたネイルを楽しめなくなっているママ、遠慮しているママも多いはず! でも、ママだって堂々とネイルを楽しんでいいのです。
指先のオシャレによって、ママにはプラスの影響が生まれます。
ママネイルがオススメの3つの理由は、こちら
ママだから、ネイルは控えるべきなのかしら?
結論から言って、無理に控えることはありません。
ネイルをしていても、手袋をしたり、長さを短くするなどの工夫次第で十分に楽しめます。
女性はママになると、仕方のないことですが、いろんなことを我慢しがち。 だからこそ、指先のオシャレは我慢しなくて良いのです♪
理由1. 女としてのパワーが出る
料理をしているとき、赤ちゃんのおむつを取り替えた後、手洗いをすると同時に自分の手や指先と向き合う機会の多いママたち。
「ママのおてて、いたくていやだー」なんて子供から言われたときには、私だって嫌だわ・・・と思わずふてくされてしまいたくもなりますよね(笑)
育児・家事に追われて、自分から「女」の要素が消え去っていることを自覚して悲しくなっているのなら、是非ネイルを楽しみましょう。
どんなに疲れていても、髪の毛がボサボサでも、毎日何度も目にする指先が美しいだけで、女としてのパワーが出てくるはずです!
理由2. 指先のオシャレは全体のオシャレにつながる
オシャレとは不思議なもので、シンプルな服装でも指先がキラキラしていたり、色合いがキレイだと、ぐっとオシャレ感がアップしますよね!
洋服は毎日コーディネートしなければなりませんが、ネイルなら一度完成させてしまえば、しばらくは何もしなくても十分オシャレです。
指先のオシャレが、全体のオシャレにつながると覚えておいてください♪
理由3. 爪を保護してくれる
とにかく水仕事が多くなる、ママ。子供が小さいほどに、オムツ替えや授乳のタイミングも増えるので「1日中手を洗っている気がする」と感じてしまう人も多いです。
ネイルは爪に負担を与えると考える人もいますが、1日に何度も洗剤と冷水の刺激を受けた爪もダメージを受けていることは間違いありません!
でも、ネイルをしていれば地爪にコーティングをしている状態になるので、刺激から保護されるという考え方もできます。
ママもネイルをして、キラキラLIFE☆
ママだから、ネイルを楽しんではいけないというルールはどこにもありません♪
ネイルをしてテンションアップすることで、育児にも家事にもよい影響が出るのなら、楽しむべきです♪
ママもネイルをして、キラキラLIFEを送りましょう!