美しい爪も割れたら、意味がないの!
せっかく美しくジェルネイルを仕上げても、割れてしまっては意味がありません。
また、ネイルを塗っていないあなたの爪がボロボロだったらどうでしょう? 女子力は確実に低下します。
だからこそ、爪は割れたら、意味がないのです!
セルフケアが大事☆割れ爪予防ポイント
ジェルネイルをする場合でも、ネイルをしないでそのままの状態をキープする場合でも、自爪の美しさは何よりも大切です。
365日美しいスッピン爪でいるために、割れ爪予防ポイントをご紹介します。
予防ポイント1. 爪切りはどんなの使っている?
あなたが普段使っている爪切りが、割れ爪を引き起こしている可能性が十分にあります。
切ったそばから、割れ爪なんて・・・最悪。
切れ味が良くない爪切りを使うと、3層構造になっている爪が切るというより引き裂かれる感じになってしまうので、どこかが剥がれて割れ爪を起こしてしまう原因を作るのです。
ですから、爪を切る前に爪切りの状態をチェックすることが大切なのですね。
準備段階での割れ爪予防ポイントとして、まずは爪切りの状態をチェックです。
予防ポイント2. とにかく保湿
秋~冬にかけて乾燥が強まる季節になってくると、女子たちはせっせと保湿&乾燥対策をしますよね。
美容クリームを塗ったり、高保湿成分が配合されたパックを試してみたりと、必死です。 でも、体や顔の保湿だけで、爪の保湿を忘れていませんか?
お湯や水に触れたり、化粧品でカバーできない爪こそ、乾燥に気を付けてあげなければならない部分なのです。
つまり、爪にとっても乾燥は絶対にダメ!ダメ! とにかく保湿を心掛けることが、割れ爪予防につながります。
毎日できる爪の保湿対策は、こちら↓
- 市販のキューティクルオイルを小まめに塗る。
- 指先の蜂蜜ハンドパックをする。
- 水仕事するときには、ビニール手袋を付ける。
- 寝るときに、ネイルオイルと手袋を付ける。
- 健康な爪の維持には欠かせないケイ素がたっぷりと含まれた食品を食べる。
- 紫外線予防のため、UV効果に優れたハンドクリームを塗り込む。
- 外出時や運転時には、手袋をして紫外線をカットする。
このように、爪の外側からも内側からも充分な保湿ケアをしていくことが重要です。
割れ爪になるのは、ほんの一瞬!
だけど、割れ爪予防はコツコツとしていく気持ちが必要です(笑)
指先の美しさが、女子としての美しさにつながっていくことはまちがいなし! 365日美しいスッピン爪を、目指しましょう。