爪が剥がれやすい。 2枚爪がいつまでも治らない。爪に変な線が入っているなど、爪トラブルは意外と多いものです。
爪がキレイになるためには、外側からのケアだけではなく、内側からのケアも必要不可欠。
そこで、爪と肌をW強化できる!美味しい、キレイ爪レシピをご紹介します。
どんな栄養素を意識すればいいの?
最優先すべきは爪の主成分ケラチンの育成を助けてくれる、良質なタンパク質です。
特に、植物性のタンパク質がおすすめです。
その他に、以下の栄養素を意識してください。
- ビタミンA (爪に弾力を与える)
- ビタミンB1、B2、B3 (爪の成長促進)
- ビタミンC(爪のもととなるケラチンを強くする)
- ビタミンE (爪に弾力を与える)
- 鉄分
- 亜鉛
これらの栄養素がたっぷり摂れる食材を使って、爪と肌をW強化!美味しい、キレイ爪ごはんを作っていきましょう。
豆乳とパプリカのリゾット~卵黄のせ~
良質の植物性タンパク質を含んだ豆乳と、ビタミンをたっぷり含んだパプリカの簡単洋風リゾットです。
パプリカは、ほうれん草やブロッコリー、アスパラと代用可能です。
材料(1人分)
- 白米 1膳分
- 豆乳200ml
- パプリカ 2分の1個
- 塩コショウ 少々
- 顆粒コンソメ 少々
- 卵黄 1つ
作り方
- 片手鍋に白米 一膳分・豆乳200ml・塩コショウ 少々・顆粒コンソメ 少々をいれて、コトコト煮る。 中火にして焦げ付かないようにするのがポイント。
- 豆乳がお米一粒一粒に染み込んでいくように、じっくりと作っていく。
- 細かく切ったパプリカを加えて、さっと火を通す。
- 仕上げに、卵黄をのせて完成。 卵黄とお米を絡めながら食べると、絶品です。
さつまいもとリンゴのクリームチーズ焼き
ビタミンB2が豊富なさつまいもとリンゴ、ナッツのカルシウムで、爪を強くする簡単スイーツです。
甘さも控えめですし、ダイエット中の方でも美味しく食べられます。
材料(1人分)
- さつまいも 2分の1本
- リンゴ 2分の1個
- クリームチーズ 80g
- バター 10g
- ナッツ 適量
- 蜂蜜 大さじ1
作り方
- さつまいもは一口大に切って、レンジで柔らかくする。
- リンゴは薄切りにする。 耐熱皿にバターを塗る。
- 柔らかくなったさつまいもとリンゴを並べて、クリームチーズをのせる。
- 仕上げにナッツを細かく砕いて、パラパラとかけてオーブンで焼く。
- 熱いうちに、蜂蜜をまわしかけて完成。
まとめ。美味しく食べて爪と肌をW強化!
サプリメントから摂取摩るのも方法のひとつですが、家族や恋人と一緒に、美味しい料理で爪と肌をW強化できるのは、心も胃袋もしっかりと満たされますよね。
高級食材を使わなくても、気軽に作れるレシピなので、是非お試しください!