ネイルは、大人が楽しむオシャレだと思っていませんか?
最近では、小学生のこども達もネイルを楽しむ時代となってきました。
でも、ママとしてはこどもの爪に負担がかかるものや、健康を害するものは避けたいですよね。
そこで今回は、親子でネイルを楽しみたいママ必見! こどもネイルのポイントをご紹介していきます。
この記事は、こんな人におすすめ
- 親子でネイルを楽しみたい!
- こどもがネイルやオシャレに興味がある。
- 女の子のママ
- こどもがネイルをしたいと言っているけど、なんだか心配
ママの一番の心配は、爪への影響。大人用は避けて
ママの一番の心配は、爪への影響です。
我が子にはできるだけ安心・安全なものを使わせてあげたいですよね。
そう思うのなら、ママが使っている大人用のネイルはこどもには使わせないようにしてください。
なぜなら、マニュキュアや除光液は決して、爪に良い影響を与えないからです。
それらには化学物質が多く含まれているので、爪の負担を増やすだけではなく、体質によっては皮膚炎を起こしてしまいます。
マニュキアを塗るだけではなく、除光液で落とすのもまだ未熟な爪にはかなりのダメージになります。
こどもネイルは、貼って剥がせるシールタイプがおすすめ
できるだけ、爪への負担を少なくしながら、オシャレを楽しむなら「貼って剥がせるシールタイプ」がおすすめです。
こども達は色んなデザインのネイルを楽しみたいと思う子が多く、その度に除光液で落としていては大きな負担がかかってしまいます。
でも、シールなら化学物質でそのまま落とすわけではないので、負担を最小限に抑えられるのが魅力です。
最近では、100円均一ショップなどでもネイルシールが売っているので、手軽にゲットできるのも嬉しいですね。
水やぬるま湯でサッと落とせるタイプも人気
「シールタイプではなくて、ママと同じように爪に塗りたいの!」という子もいるでしょう。
1本1本の爪に塗っていくと、いきなり大人に近づいた気持ちになるのも分かります。
そのような場合には、 水やぬるま湯でサッと落とせるタイプを選んでみましょう。
剥がれやすいというデメリットはありますが、除光液を使わなくても落ちるのは、それ以上のメリットです。
こどもとネイルをする貴重な時間を楽しんで
こどもがオシャレに興味を持ち始めることで、こどもの成長を感じることができます。
それって、とても嬉しいことですよね!
だからこそ、柔らかく薄いこどもの爪に負担がかからないような商品を選んで、安全に楽しんでみてください。