今年は酷暑とも言える日々が続いており、何だか毎日ぐったりしてしまう人も多いのではないでしょうか。
食欲も落ちて、毎日そうめんやスイカ、アイスクリームなどで食事を済ませてしまう人も少なくありません。
栄養不足の食事が続くと、体の末端部分にある爪は、予想以上にダメージを受けます。
爪がボロボロになったり、マニキュアのダメージを受けやすくなってしまうのです。
そこで今回は「夏の栄養不足にもう一品!栄養美爪レシピ」と題して、火を使わないで作れる爪への栄養満点のレシピをまとめていきます。
この記事は、こんな人におすすめ
- 爪のトラブルが続いている
- 爪が割れやすい
- 食欲が落ちている
- 栄養不足による、爪への影響が気になる
栄養美爪レシピ
毎日そうめんばかり食べていませんか?
爪の成長と健康維持には、良質なタンパク質やビタミンが欠かせないので、そうめんだけ食べていても、美爪を作りあげることはできません。
こちらでは、簡単・火を使わない・おいしいの3つが揃った「栄養美爪レシピ」をご紹介します。
サラダチキンとほうれん草のサラダ
【材料(2人分)】
- サラダチキン 1袋
- ほうれん草(冷凍)1袋
- マジックソルト 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ2
【作り方】
- サラダチキンをほぐす ほうれん草(冷凍)を耐熱皿に移して、電子レンジでサッと温める。
- マジックソルトをほうれん草に全体と混ぜ合わせる。
- ほぐしたサラダチキンとマヨネーズをマジック和える
- お皿に盛り付けたほうれん草の上にサラダチキンとマヨネーズを和えたものをのせる。
- 食べる直前に混ぜ合わせて完成!
これぞ、食べるサラダです。
良質のタンパク質と体内でビタミンAに変換できるプロビタミンAのひとつである「カルテノイド」を含んだ、鶏肉とほうれん草のコンビが、爪の健康維持に一役買ってくれます。
卵納豆豆腐~たらこのせ~
【材料(1人分)】
- 絹ごし豆腐 半丁
- 納豆 1パック
- 卵黄 1つ
- 生たらこ 少々
- ネギ 少々
- 醤油 少々
【作り方】
- 納豆に卵黄と醤油を加えて、よく混ぜる。
- 豆腐の上に卵納豆をのせて、その上にたらことネギを乗せて完成!食べるときは、ぐちゃぐちゃにかき混ぜてスプーンなどで食べてください。
良質のタンパク質源であり、爪先の血行を良くするビタミンB2もたっぷり含んだたらこが、味のアクセントになります。
栄養たっぷりですし、何より食べておいしいですよ。
まとめ
今回は「夏の栄養不足にもう一品!栄養美爪レシピ」をご紹介しました。
両レシピとも、火を使わないで作れるので、暑い日の料理にピッタリです。
爪の健康維持のためには、毎日コツコツと栄養を補っていくことが大切。
誰でも簡単に作れるので、美爪のためにお試しになってみてはいかがでしょうか?