久しぶりに会う女友達へのちょっとしたプレゼントとして、同僚へ日頃の感謝の気持ちを込めた差し入れに「手作り美爪オイル」をあげませんか?
とても簡単につくることができますし、何より女子力の高いプレゼントは喜ばれます。
そこで今回は、簡単すぎてびっくりしちゃう「手作り美爪オイルの作り方」をご紹介しますね。
是非、ご自分でもアレンジを試してみてくださいね。
この記事は、こんな人におすすめ
- 爪が割れている
- 爪のトラブルに悩んでいる
- 友達や知り合いも爪トラブルに悩んでいる
- 手作りのネイルケアアイテムが欲しい
- オリジナルのネイルケアオイルを作ってみたい
- 手作りのアイテムを作ってみたい
ネイルケアオイルを使うメリット
ネイルケアオイルを使う1番のメリットは、爪の表面を外側からコーティングして外的な刺激から守ってくれるところです。
もちろん栄養バランスのよい食事を意識して内側から爪に栄養を送ることも大切ですが、外側からオイルで保護してあげるのも、爪トラブルには効果があります。
手作り美爪オイルの作り方
それでは、手作り美爪オイルの作り方をご紹介します。
材料は、どこでも手軽に手に入れられることができるものばかりです。
材料
- ホホバオイル
- 精油(好きなものをご準備ください)
- 計測するためのビーカー
- 保存容器(100円均一ショップなどで購入OK)
- 保存容器をデコレーションするテープやシールなど
- 混ぜるための棒(マドラーや竹串など)
作り方
- ビーカーを準備する
- ビーカーにホホバオイルを10ml入れ
- 精油を1~2滴垂らす
- よく混ぜる
- 保存容器に移したら、完成
シールなどに作った日や、どんな精油を使ったのかを記して貼っておくと丁寧ですよ。
保存容器をマスキングテープやシールで、可愛くデコレーションするのもおすすめです!
あなたなりのアレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか?
おすすめの精油は美爪効果がある、ラベンダー
おすすめの精油は、万人受けする香りである、ラベンダーです。
強すぎず、ゆったりとした気分にしてくれるので、仕事や子育てでストレスが溜まりがちな女性にはぴったりの精油です。
ママ友や仕事で忙しい友達にプレゼントしてみては?
健康な爪に必要な肌細胞成長を促す効果や、他の精油の作用を高める効果が期待できるので、美爪ケアにはもってこいですね。
女子力の高い、手作り美爪オイル
今回は「手作り美爪オイルの作り方」をご紹介しました。
一人一人の好みや爪の状態に合わせてつくってあげれば、プレゼントした相手もとても喜びますよ!
またデコレーションをして保存容器を可愛く仕上げれば、女子力の高いプレゼントにもなります。
材料さえ揃えば、たった5分で完成するので、早速つくってみましょう。