風邪が冷たい季節になってくると、どうしても爪のトラブルも増えてしまいがちです。
指先が冷えて血色が悪くなったり、爪の表面が白っぽくなってきたりと、トラブルが増えてしまう季節でもありますよね。
秋の味覚が豊富な季節でもありますから、今回はおいしく食べつつ「美爪ケア」をしていきましょう。
そこで「さつまいも」を使った、美爪レシピをご紹介していきます。
さつまいもの栄養で注目すべきビタミンC
じゃがいも、里芋などのいも類の中でも、ビタミンC含有量がトップのさつまいも。
ビタミンCには、皮膚や血管の老化を防ぐ効果が期待できるので、なかなか栄養が行きづらくトラブルが起きやすい爪のケアには、おすすめの食材です。
抗酸化作用も豊富なので、爪の若返りにも一役買ってくれるはず!
さつまいもレーズンマッシュ
優しい甘さのさつまいもマッシュ。
ビタミンCたっぷりの美爪レシピであり、腹持ちがよいダイエットスイーツにもなります。
材料(2人分)
- さつまいも 2分の1本
- レーズン 適量
- 牛乳 50ml
- 砂糖 大さじ1
作り方
- さつまいもを一口大に切り、レンジで温める
- マッシュする
- 温かいうちに砂糖と温めた牛乳を加える
- よく混ぜる
- 仕上げにレーズンを入れて、さっくり混ぜて完成
レーズンとさつまいもでちょうどよい甘味が出るので、砂糖は少なめで大丈夫です。
さつまいものチーズ焼き
甘いさつまいもと塩っけのあるチーズの組み合わせが、最高のコラボレーション!
材料と作り方は、こちら↓
材料(2人分)
- さつまいも 2分の1本
- ピザ用チーズ 適量
- マジックソルト 適量
作り方
- さつまいもを薄目の輪切りにして耐熱皿に並べる
- マジックソルトを軽く振りかける
- レンジで温めて、火を通す
- ピザ用チーズをお好みの量かけて、レンジでとろーりとするまで温める
- 完成。あつあつのうちに召し上がれ!
さつまいもの味噌汁
体を内側から温めて、指先の冷えを解消して、爪の新陳代謝を高める効果が期待できる、お味噌汁。
甘いさつまいもを具材にすれば、ほんのりあまじょっぱさがあるお味噌汁が完成します。
材料(2人分)
- さつまいも 4分の1
- 味噌 適量
- 水 400cc
- だしの素 小さじ1
- ねき 適量
作り方
- さつまいもを一口大に切る
- 水とさつまいもを鍋にいれる
- 中火にかけて、温まってきたらだしの素を入れる
- さつまいもに火が通ったのを確認したら、弱火にして味噌をとく
- 火を止めて、お椀に盛り付ける
- ネギをのせて完成
まとめ
今回は、さつまいもを使った美爪レシピをご紹介しました。
やさしい甘みのさつまいもは、スイーツにもなるし、食事メニューにも使うことができます。
爪の健康に効果的なビタミンCがたっぷりと含まれているので、料理に取り入れていきたい食材ですね。