女子にとってスイーツは心の癒しです!
でも、カロリーが気になって、食べたあとに罪悪感を覚える人もいるでしょう。
そこで今回は「ネイルケアができるあったかスイーツ」をご紹介します。
どれも簡単に作れるものばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事は、こんな人におすすめ
- 爪のケアをしたい
- スイーツが大好き
- おいしく食べて、ネイルケアまで出来るなんて得した気分
- 冷え性である
和風スイーツ「あずきかぼちゃ」
ヘルシーな上に、爪の栄養となる良質のタンパク質とビタミンAをたっぷり含んでいる和風スイーツ。
あずき缶を使えば、とても簡単に作れますよ。
材料(2人分)
- かぼちゃ 6分の1
- あずき缶 2分の1個
- きな粉 少量
作り方
- かぼちゃを一口大に切り、小鍋に入れる。
- かぼちゃがヒタヒタになるくらいに水を入れる。
- 柔らかくなったら、あずき缶2分の1個を入れて、軽く混ぜる
- 最後に器に盛り付けて、少量のきな粉をかけて完成!
ほくほくのあずきかぼちゃと相性抜群なのが、ホットミルクです。
腹持ちも良いので、ダイエット中のスイーツにもおすすめです。
ダイエット中は栄養不足になり、爪への栄養も不足しがちになってしまう人も多いので、あずきかぼちゃはぜひ作って食べて欲しいメニューになります。
甘くて幸せ。豆乳ロイヤルミルクティー
少し甘めに作れば、スイーツ要素の強いホットドリンクになります。
体の芯から温まって、手先・指先の血の巡りを良くしましょう。
そうすることで、体内の栄養成分がきちんと爪に行き届きやすくなるのです。
材料(1人分)
- 調整豆乳 200㏄
- 紅茶のティーバッグ 1個
- 練乳 大さじ1
作り方
- ミルクパンに調整豆乳と紅茶のティーバッグを入れる
- 沸騰させないようにして、じっくりと煮出す
- 仕上げに練乳を加えて、良く溶かしたら完成!
ちょっと甘めのホットドリンクは、疲れた体をじんわりと癒してくれます。
体が冷えてしまいがちな冬は、爪に栄養が行き届かなくなりがちなので、甘いスイーツドリンクでおいしく温めていきたいものですね。
まとめ。美味しく食べて美爪を作る
今回は「あったかスイーツでネイルケア」と題して、ご紹介しました。
とても簡単に作れて、効率的に爪に栄養を与えられるのは嬉しいですよね。
簡単メニューをもう一度おさらい↓
- 和風スイーツ「あずきかぼちゃ」
- 豆乳ロイヤルミルクティー
爪はタンパク質の一種である、ケラチンによって主に構成されています。
今回ご紹介したスイーツで心もお腹も満たされながら、良質のタンパク質を小まめに摂取していきましょう。
それが、美しい爪につながります!