冷蔵庫に余ってしまいがちな食材で、ネイルケアとハンドケアができる万能パックを作ることができるんです!
わざわざ購入する必要もない上に、冷蔵庫の整理までできるのですから、お得感満載です。
さて、どんな食材を使うのでしょうか?
この記事は、こんな人におすすめ
- ネイルケアに力を入れたい
- 自宅でスペシャルケアを試したい
- 手荒れがひどい
- 爪が乾燥によって割れやすい
使う食材は3つ
冷蔵庫や食料庫の中にちょっとだけ余りがちな食材を使って、万能パックを作ります。
朝ごはんの定番である、ヨーグルト。
人数分取り分けた後に、パックの底にちょっとだけ残ったヨーグルト…ありますよね?
あまり使い道のないはちみつも、買ったはいいけど、余ってしまいがちな食材です。
また、天ぷらの衣やお好み焼き、フライの下ごしらえをするときに使う小麦粉も、余りがち。
そこで今回は、余りがちなヨーグルト・はちみつ・小麦粉の3つを使った万能パックの作り方をご紹介します。
保湿効果!余り物万能パックの作り方
余り物で美容効果大、万能パックの作り方をご紹介します。
材料(1人分)
- ヨーグルト(無糖のプレーン) 大さじ3
- はちみつ 大さじ1
- 小麦粉 大さじ1.5
作り方
- 小さめのミルクパンにヨーグルトと小麦粉を入れる。
- 焦げ付かないように弱火でじっくりじっくり火を通していく。
- ちなみに、火にかけている間はずーっとヘラで混ぜるの。静かに混ぜないと飛び散って焦げのもとになるので、ご注意。
小麦を加えることにより、とろみが出るので肌へ吸着しやすくなる。 - 最後に、はちみつを混ぜて完成!
とても簡単ですよね?
余り物がパックになるなんて、嬉しい限りです。
手や爪の乾燥が気になる季節には、ぜひ小まめに自宅でパックをしてくださいね。
ちなみに、こちらのパックは、顔にも塗ることができます。
小麦アレルギーの人は注意が必要
ただし、小麦アレルギーの人は注意が必要です。
食べなくても肌に塗るだけで、アレルギー反応が起きてしまう恐れがあるからです。
小麦アレルギーがない人も、念のためパッチテストをすることをおすすめします。
お金をかけなくても、キレイになれる
今回は冷蔵庫に余ってしまいがちな食材で、ネイルケアとハンドケアができる万能パックをご紹介しました。
お金をかけなくても、工夫しだいで美容ケアができます。
女子に生まれたのなら、美しくなることを楽しみましょう。