フットネイルを楽しみたいと思っていても、もともとの爪の形に不満を抱いている人は少なくありませんよね。
そこで今回は、ちょっとマイナーかもしれませんが「足の小指の爪がない問題」について取り上げようと思います。
足の小指の爪がないのには、ある原因があったのです。
ぜひ、参考にしてくださいね。
この記事は、こんな人におすすめ
- 足の小指が短すぎる
- 足の小指が短くて、マニュキアを塗りづらい
- フットネイルを楽しみたい
足の小指の爪がない問題!3つの原因
足の小指の爪がない、または少ないという人は、その原因を探ってみましょう。
心当たりはありませんか?何が原因かがはっきりすれば、対処ができるはずです。
原因1.靴が合っていない
オシャレな女性ほど、無理をして靴を履いていることが多いです。
先が細い靴、ヒールが高い靴、サイズが合わないけどデザインがかわいい靴など、無理して履いていると足の指や爪が圧迫されてしまうので、指や爪の変形にもつながる可能性が出てきてしまいます。
つま先に余裕がありすぎても問題ですし、窮屈でも負担がかかるというわけですね。
もしかしたら、靴が合っていないせいで、指や爪に負担がかかり、極端に爪が小さくなっていることもあるので、一度履き心地を確かめることをおすすめします。
原因2.甘皮に埋もれているかも
小指の爪は靴にどうしても当たりやすいので、摩擦から守るために角質が溜まりやすいという傾向があります。
ですから、爪が甘皮に埋もれてしまうことも少なくありません。
甘皮が原因の場合は、きちんと甘皮処理をすれば、改善するかもしれませんね。
原因3.ついつい切りすぎているかも
足の指って、なかなか切りづらいですよね。
手が届きにくかったり、思い切って切ってしまうことも少なくありません。
バチンと切ってしまっても、爪は急激に伸びるわけではないので、短い期間が長くなってしまう時もあります。
特に妊婦さんなどは、大きなおなかで自分の足先が見えないので、ついつい深爪してしまうこともあるので、無理な場合はご主人に対応してもらうといいですね。
まとめ。足の小指の爪がない問題を解決
今回は「足の小指の爪がない問題」について、お話をしました。
足の小指が極端に短いと、なかなかフットネイルを楽しめないという人も少なくありません。しかしながら、原因さえ押さえてあげれば、自分で改善することができます。
靴が合っているのかを確かめたり、甘皮の手入れをするなどして、フットネイルと同時にフットケアも行いましょう。