手先のオシャレだけではなく、足先のオシャレも思いっきり楽しみませんか?
夏になるとサンダルやミュールを履く機会も増えるので、足の爪のオシャレを楽しみたいという気持ちになりますよね!
でも、ネイルサロンで初めてフットネイルをするときって、どうしたらよいのか分からないという人も少なくありません。
そこで今回は「フットネイルをネイルサロンでする時の注意点」について、お話をします。
ぜひ、参考にしてくださいね。
この記事は、こんな人におすすめ
- フットネイルを楽しみたい
- ネイルサロンに通う予定
- ネイルサロンでフットネイルを初めてする
フットネイルをネイルサロンでする時のポイント
ネイルサロンって、初めての人にとっては、少し緊張する場所かもしれません。
そこで、こちらでは「フットネイルをネイルサロンでする時のポイント」をまとめていきます。
一緒に確認していきましょう。
サンダルでいきましょう
ネイルサロンにフットネイルをしに行くときには、最初からつま先の開いた靴を履いていくことをおすすめします。
サッと脱いで施術を受けることができますし、マニュキアの場合はつま先部分が開いていた方が渇きやすいですよね。
ただし、ジェルネイルの場合は硬化させてしまうので、そんなに関係ないのかもしれません。
サロン前にあえてケアはしない
少しでも良い状態でネイルサロンに行きたいと、爪にオイルやクリームを塗ってしまう人も少なくありません。
でも、これは間違いです。サロン前にはあえて、ケアをしないようにしてください。
オイルやクリームによって、ネイルの持ちが悪くなってしまうことがあるからです。
ネイルサロンに行けば、間違いなくキレイな爪に仕上げてくれるので、大丈夫!
フットならではのデザインをイメージ
指先のネイルと同じようなデザインを希望するのではなく、フットならではのデザインをイメージするようにしてください。
例えば足の指に大きなビーズやラインストーンを使うと、靴下やストッキングを履いたときに邪魔になってしまうことがあります。
そこで、フットネイルはできるだけ立体感のないデザインにすると、よいでしょう。
まとめ。フットネイルをサロンでしよう
今回は「フットネイルをサロンでするときのポイント」について、お話をしました。
もう一度、おさらいしてみましょう。
- サンダルでいきましょう
- サロン前にあえてケアはしない
- フットならではのデザインをイメージ
ネイルサロンは、決してハードルの高い場所ではありません。
足の指がオシャレになれば、きっとテンションもアップするはず!
今年の夏は、かわいいフットネイルをして、サンダルやミュールを履きこなしましょう。
コメント
今回のスタッフブログはいかがでしたか?
夏はネイルの本格シーズンです★
人に見られる機会が増えるためか、ネイルサロンは夏が一番忙しいそうです。
皆さんも爪に関するお悩みや疑問などございましたら、お気軽にこちらのコメント欄からご質問をお寄せください。
みなさまの爪に関するお悩みを解決するお手伝いをさせてください。