「自分は不器用だから、セルフネイルができない」と思い込んでいませんか?
コツをつかめば、誰でも簡単にオシャレで可愛いセルフネイルを楽しむことができます。
そこで今回は「キュートネイルとクールネイル」をピックアップして、仕上げるコツをまとめてみました。
セルフネイルがもっと楽しくなるかも!
この記事は、こんな人におすすめ
- 自分で色んなネイルを楽しみたい
- キュートなネイルに仕上げたい
- クールなネイルに仕上げたい
- オシャレ力をアップしたい
キュートネイルに仕上げるコツ
キュートなデザインのネイルは、こんな人におすすめ。
- 洋服は可愛い感じが好き
- ピンクやオレンジなどの暖色が好き
- 女性らしい雰囲気に仕上げたい
- プライベート重視
コツ1. 短めネイル
爪を短めに整えるだけで、不思議と可愛らしい印象になります。
尖った感じではなく、爪先を丸っこくすれば、それだけでキュートです。
コツ2.ピンク系のカラー
皆さんは、キュートで可愛らしいカラーと言えば、どんなカラーを思い出しますか?
多くの人が「ピンク」と答えるのではないでしょうか。
ピンク系のカラーをネイルに使えば、間違いなくキュートな仕上がりになります。
キュートなデザインネイルに仕上げるためには、カラーはとても重要です。
コツ3.丸みのあるネイルパーツ
ベースとなるネイルだけではなく、オシャレ度をアップさせるためのネイルパーツも欠かせません。
キュートなネイルに仕上げたいのなら、ぜひ爪の形状に合わせて、丸みのあるネイルパーツを選ぶようにしてください。
クールネイルに仕上げるコツ
クールなデザインのネイルは、こんな人におすすめ。
- 洋服はクールビューティな感じが好き
- ブルーなどの寒色が好き
- デキる女性風に仕上げたい
- ビジネスネイルに仕上げたい
コツ1.ネイルはやや長め
キュートネイルとは反対に、ネイルをやや長めにするだけで、大人っぽさが出てきます。
コツ2.艶っぽさを出す
艶っぽさは大人の女性が本来持っている美しさを、より一層引き立ててくれます。
セルフネイルをした際には、トップコートやオイルなどで、艶っぽさ出していくことが、大切です。
まとめ。自分に合うネイルを楽しもう
今回は「キュートネイル?クールネイル?仕上げるコツ」と題してお話をしました。
不器用だからセルフネイルには自信がないという人でも、大丈夫!
コツをつかめば、自分で簡単にさまざまな種類のネイルを楽しむことができるはずです。
ぜひ、こちらの記事を参考にして、自分に合うオリジナルネイルを楽しんでくださいね。
コメント
今回のスタッフブログはいかがでしたか?
みなさんも普通に生活しているだけで爪にトラブルがある時があるかと思います。
爪に関するお悩みや疑問などございましたら、お気軽にこちらのコメント欄からご質問をお寄せください。
みなさまの爪に関するお悩みを解決するような記事を作成させて頂きます。