毎日暑い日々が続いて、心も体も疲れ切っているという人も多いのではないでしょうか。
もちろん、爪も疲れ切っていることは間違いありません。
そこで、今回は「残暑疲れ回復!火を使わない美爪レシピ」と題して、おいしい料理のレシピをご紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
この記事は、こんな人におすすめ
- 夏バテしている
- 食欲がない
- 夏バテを乗り切りたい
- 暑くて料理をしたくない
良質のタンパク質だらけ!冷ややっこ
材料(1人分)
- 絹豆腐 半丁
- 温泉卵 1個
- 納豆 1パック
- ごま油 少々
- キムチ 少々
- 白ごま 少々
- 揚げ玉 少々
- ネギ 少々
作り方
- 器に絹豆腐を盛り付けて、少しくぼみを作る
- そのくぼみに温泉卵を入れる
- その上からたれと和えた納豆をかける
- 更に、キムチ・白ごま・揚げ玉・ネギをのせる
- 最後にごま油を回しかければ完成
ボリュームたっぷりなのに、とてもヘルシー!
爪の元になるたんぱく質が、豆腐・納豆・温泉卵で摂取できるので、おすすめです。
栄養価が高いので、爪の栄養にも期待できる簡単メニュー!
まろやか美爪。豆乳うどん
材料(1人分)
- 冷凍うどん 1人前
- 豆乳 200㏄
- そばつゆ(濃縮3倍) 50㏄
- ネギ 少々
- ごま 少々
- サラダチキン 2分の1
- キムチ 少々
- 海苔 少々
作り方
- 冷凍うどんを電子レンジで温める
- 豆乳とそばつゆを混ぜる(※豆乳スープ)
- サラダチキンをほぐす
- 器にうどんを盛り付けて、上にサラダチキンを乗せる
- その上から、豆乳スープをかける
- キムチ・ネギ・ごま・海苔をトッピングして完成
全てコンビニで購入できる材料なので、手軽に作ることができます。
さっぱりしているのに、どこかまろやかで、満腹感も得ることができます。
爪の材料となる良質のタンパク質が豆乳とサラダチキンの両方で摂取できますし、乳酸菌たっぷりのキムチで美容にも効果的なのが嬉しいですね。
デザートは爽やかスムージー
材料(1人分)
- 豆乳 200㏄
- りんご 2分の1個
- 小松菜 50g
- レモン汁 少々
- 氷 4個
作り方
- りんごと小松菜はよく洗って一口大に切る
- 全ての材料をミキサーに入れて、よく混ぜ合わせれば完成
野菜のビタミンと良質のタンパク質をたっぷり含んだ豆乳を、一度に摂取できるのでおすすめです。
夏バテしていても、これならさっぱり飲むことができます。
以上、今回は「火を使わないで簡単にできる美爪レシピ」をご紹介しました。
手軽に作ることができて、爪への栄養が満点なのは嬉しいですね。
ぜひお試しになって、体の内側から爪への栄養をしっかり補給しましょう。
コメント
今回のスタッフブログはいかがでしたか?
みなさんも普通に生活しているだけで爪にトラブルがある時があるかと思います。
爪に関するお悩みや疑問などございましたら、お気軽にこちらのコメント欄からご質問をお寄せください。
みなさまの爪に関するお悩みを解決するような記事を作成させて頂きます。