セルフネイルを仕上げた後に、爪が衰えていることを感じませんか?
間違ったケアをしていると、セルフネイルだからこそ、爪が荒れてしまうこともあります。
そこで今回は「セルフネイルを落とした後が大事」というテーマで、3つの重点ケアについてご紹介していきます。
ぜひ、参考にしてください。
この記事は、こんな人におすすめ
- 爪のトラブルに悩んでいる
- 爪をキレイに保ちたい
- セルフネイルを上手に仕上げたい
セルフネイルを落とした後が大事!3つの重点ケア
セルフネイルを落とした後に、皆さんはどのようなケアをやっていますか?
落として終わりではなく、きちんとケアをしなければ、強く健康な爪を育てることはできません。
早速、取り組んで頂きたい「3つの重点ケア」について、お話をしていきます。
重点ケア1.手をよく洗う
セルフネイルを落とした後は、爪や手に薬剤が付いていることがあります。
ですから、しっかりとよく手を洗うようにしてください。
石鹸を使って、余分な汚れを落としてあげることが大切です。
重点ケア2.爪を徹底的に保湿する
セルフネイルを落として、手をよく洗ったまま放置していませんか?
その状態では、爪の表面の健康を維持するために必要な油分を失っている可能性があるので、しっかりとオイルネイルで補給してあげることが大切です。
そこで、ネイルを落とすことと、ネイルオイルで徹底的に保湿することはセットにしてお考え下さい。
重点ケア3.体の内側から栄養補給
爪の健康を維持するためには、体の内側から栄養を補給することも大切です。
そこで、良質のタンパク質やビタミンなどを意識して、食材選びからこだわっていきましょう。
大豆食品や緑黄色野菜などを、積極的に摂取することをおすすめします。
時間がない時は、普段の食事に冷ややっこや温野菜サラダを一品追加するだけでも良いでしょう。
爪の外側からだけではなく、内側から爪が育ちやすい環境を整えてあげることが大切です。
まとめ。自爪の健康がセルフネイルに仕上がりをよくする
今回は、セルフネイル後の3つの重点ケアについて、ご紹介しました。
もう一度、おさらい↓
- 重点ケア1.手をよく洗う
- 重点ケア2.爪を徹底的に保湿する
- 重点ケア3.体の内側から栄養補給
マニュキアをすることによって、爪は何かしらのダメージを受けています。
オシャレを楽しむためには、日々のケアが大切です。
ぜひ、毎日のネイルケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。
コメント
今回のスタッフブログはいかがでしたか?
みなさんも普通に生活しているだけでも、爪に何かしらのトラブルがおこる事があるかと思います。
そんな自分の身に降り掛かってしまった爪に関するお悩みや疑問などございましたら、お気軽にこちらのコメント欄からご質問をお寄せください。
みなさまの爪に関するお悩みを解決するような記事を作成させて頂きます。