ママになると「自分のことよりも、子供のこと」となってしまいますよね。
仕方のないことですが、ママになる前よりもオシャレを楽しめなくなっているという人も少なくありません。
でも、ママだってオシャレは十分楽しめます!
そこで今回は「ママでもネイルを楽しめる!さりげないオシャレポイント」と題して、気軽にオシャレネイルを楽しむことができるポイントをご紹介します。
この記事は、こんな人におすすめ
- ママ
- ママになってから、自分にかける時間が少なくなった
- オシャレが大好き
- 独身時代のようにオシャレを楽しみたいと思っているママ
ママでもネイルを楽しめる!さりげないオシャレポイント
ママになってもオシャレを楽しみたい気持ちと、子供のお世話もしっかりとしたいママの素敵な気持ちの両方を叶えてくれるお気軽ネイルのポイントをお話していきます。
ポイント1.短めネイルでオシャレを楽しむ
独身時代は実用性よりもファッション性を重視する方が多いので「オシャレネイル=長い爪」と思っている女性も少なくありません。
確かに長めの爪はセクシーですし、さまざまなデザインで遊ぶことができますが、ママ達にとっては指先を動かしにくいと感じることも少なくないでしょう。
そこでおすすめするのが、家事や育児もしやすい「短めネイル」です。
短くてもキレイに整えられた爪はとても美しいですし、何よりオシャレと実用性の両方を兼ね備えていることは間違いありません。
ポイント2.単色カラーで楽しんで
ママになると、仕事場や家庭だけではなく、子供の通っている保育園・幼稚園・小学校・中学校・習い事など、さまざまなシチュエーションに対応しなければなりません。
派手なネイルをしていると、場合によっては雰囲気が違う時も出てくるでしょう。
そこで、ママネイルはアクセサリーなどの目立つデザインよりも、単色カラーで少し控えめなデザインにするとどんなシチュエーションでもしっくりと来るので便利です。
ポイント3.すっぴんネイルも整えればオシャレ
産後の肌・髪の毛・爪は、ママ達のホルモンの関係や疲れ、睡眠不足などが重なり、どうしてもトラブルが増えてしまいます。
そのような時は無理してネイルをせずに、すっぴんネイルの状態を整えるのも方法の1つ。
小まめにネイルオイルやクリームを塗って、常に潤いを与えて、乾燥しないようにしてあげましょう。
ガサガサにひび割れた爪ではなく、ネイルオイルでお手入れをしてあげた爪は、表面もピカピカするので美しいです。
カラフルなデザインのネイルだけがオシャレなのではなく、すっぴんネイルでも爪の状態が良ければ、立派なオシャレネイルになることをお伝えしたいです。